アルゴミュージカル「花の海、花いろの風 -里山小学校5年1組-」を観てきました。
蔦木竜堂くんのおっかけとしましては、ぜひともおさえておきたい作品です。(^_^;
子どもたち、踊りも歌もパワーも素晴らしいですね〜。
大人がかすんで見えるほど。(失礼…)
あ、でも大至さんの甚句、よかったです〜。
終演後、外に出ると嵐!
ものすごい横殴りの雨と雷。
地下のネットカフェに避難したら、今度は浸水!
ああ、写メ撮っとくんだった、従業員総出でモップ作戦でしたよ。
30分ほどで治まりましたけど、すごかったですね〜。。。
私は帰るとき落雷で山手線が停まりました。代々木だったんで中央線に乗り換えて帰れたけど。
自然災害がどんどん増えてきて怖いですね。
超くだらないんだけど、
みんな地球をいつも踏んづけてるから、地球さんごめんねって世界中で逆立ちするの。(あきれてください)
yumikoさま
おおっ、やろうやろう!
みんなで逆立ち!
(宗教がかってるなぁ・・・)
>かれの田舎鹿児島ではこういう事はしょっちゅうらしいです。ほんとか?
ほんとほんとよ〜
南の方は地震より台風の方が頻繁だし勢いも半端じゃないから。
なので浸水対策は必須なのだ。
>みんな地球をいつも踏んづけてるから、地球さんごめんねって世界中で逆立ちするの。
yumiちゃんの発想は作文大賞とかで入選しそうな素晴らしい発想だわね。
エッセーとか書いてみたら?「阿川佐和子」ばりに売れるかもよ!
ladyさま
ほぉ、そうなんですか〜。
でも、東京よ。
中野サンプラザにいるのに、みるみる水位が上がって、階段が滝だなんて〜。
ゆみちゃんのボキャブラリーには、私もいつも感心しています!