今月観た舞台1602

160228

Air studio produce『MOTHER〜特攻の母 鳥濱トメ物語〜』新国立劇場
2009年初演のこの作品、毎年公演され続けて今年で7年目です。
特攻隊員の様々なエピソードを通して戦争の悲しさを単なる歴史ではなく生身の出来事として伝えています。
これからもぜひ上演を続けてたくさんの方に観てもらいたい舞台です。
MOTHER〜特攻の母 鳥濱トメ物語〜

160222

『Song for You 谷川智宏ライブ』ライブステーション
む、ライブは舞台というのだろうか?舞台ではあるけれど・・・ま、いいか。
今年3回目のライブでやっと観に行けました。
久々に聴いたら、なんかギター上手くなってましたー。
今月デビュー14周年を迎えたそうで、ますますのご活躍を〜。^ ^
谷川智宏 official web site

201602

松竹新喜劇『二月喜劇名作公演』新橋演舞場
人情喜劇でほっこりと心温まるひととき。
松竹新喜劇を観た後はいつも、親戚の家に行ってきたような気分になるんですよね。
終演後に曽我廼家寛太郎さんの楽屋にご挨拶に行って、夫人に舞台袖やら奈落やらバックステージを案内してもらいましたー。
その後は一緒に観劇した昔の劇団仲間と居酒屋で大盛上がり!
【演舞場】二月喜劇名作公演

今月観た舞台1601

毎月観た舞台をまとめて載せてみようかなー、という試み。スタート。(続くのか?!)

160123

『新春浅草歌舞伎』浅草公会堂
若いってスバラシイわねー。
様々な可能性を感じられるエネルギー溢れる公演でした。
チケット代も手頃なせいか、客層も若くて華やいでましたねー。
会場アナウンスで「お帰りの人力車のお手配を承ってます」
さすが浅草!
新春浅草歌舞伎

160117

ミュージカル座『トラブルショー』IMAホール
バックステージもののドタバタコメディ、面白かったー。
金すんらさんの歌、素晴らしかったー。
寿ひずる様のとてつもない存在感、大物っぷり、す・て・きーっ!
付人役の伊坂茜さん、フレッシュでしたー。
トラブルショー|ミュージカル座

160116

『壽初春大歌舞伎』歌舞伎座
2016初歌舞伎。
おめでたい演目でお正月気分、眼福眼福。
歌舞伎歴浅いものだから「え、今なんて言った?(←名台詞)」「あれ誰?」などと友人とコソコソ、まわりのお客様大変失礼いたしましたー。
夜の部はどれもお酒を美味しそうに飲む場面ばかりで、終演後に居酒屋で熱燗となりました。
壽初春大歌舞伎

manon

宝塚歌劇月組公演『舞音-MANON-』『GOLDEN JAZZ』東京宝塚劇場
2016年の観劇初めは東京宝塚劇場、最前列センターのお席!
衣裳が翻えると風とともに良い香りがしてくる近さ。
歌い上げているスターさんの奥歯まで見えて、それがみんな真っ白キラキラで妙に感心したり、せっかくセンターに座っているのに友人の娘を探して舞台の端っこばかり観ていたり、変な観客でしたー。
月組公演 『舞音-MANON-』『GOLDEN JAZZ』