スターバックスに初めて入ってTwitterに投稿したところ、思わぬ反響です。
えー、そんなに珍しい?みんな行った事あるんだぁ。そうかぁ。
ladyさんのご指導の元、サイズは”トールサイズ”というものにして”カフェモカ”なるものを注文しました。
ま、なんてことないんだけどね。あの「フタ」をしたまま飲むってのがどうもできなくて、とってしまいました。
で、なんでスタバに入ったかと言うと、日本青年館に宝塚を観に行ったんですねー。
星組若手公演『リラの壁の囚人たち』。
ladyさんのお友達の娘さんが出演しているのです。
チケットといっしょに出番表がついてきて、この場面の左から3番目とか書いてあるので、一生懸命探しましたよ。
ナチスドイツ統制下のフランスの物語で、先日の「MOTHER」と同じ戦争ものでもずいぶん趣が違うのですが、宝塚らしい美しく悲しい物語。
市民達がナチスに反抗してラ・マルセイエーズを歌うシーンが印象的で、オスカルを思い出しました。
いやぁ〜蓋を外してクリームをすする姿が可愛かったわ〜(*^_^*)
ラ・マルセイエーズはベルばら世代にはぐっと来るお歌だね。
ladyさま
せっかくのクリームを見もしないで飲むなんてもったいない!
スプーンでひと口づつ堪能しなきゃ。
スタバ指導ありがとうございました〜。
あ、チケットもね。