今頃ですが、10月26日に新Mac OS Xが発売されましたね。
ふ〜んと思いつつもそのまま過ぎていたのですが、隣席の同僚が「Leopardはすごいすごい」とあんまり騒ぐもので、うっかりビデオガイドを見てみたところ、まんまとヤラレてしまいましたぁ。
面白そう〜っ、便利そう〜っ!
で、購入意欲満々でapple storeにアクセス、するとステキなものがいっぱいあるじゃぁありませんか。
どうせ新OSにするなら大画面で見たいわ〜とかなんとか思って見ているうちにiMacがLeopardを搭載して出荷されていることがわかり「一石二鳥〜っ」とわけのわからない事を叫びながらポチッとしてしまいましたよん。
ビール飲みながら見てたのも、勢いをつけましたねぇ。って人ごとかい。
支払い方法の段になって「はっ」と我に返り、「分割分割」と呪文のように唱えながらついに注文!
あ〜あ、やっちゃった。。。
「PC」カテゴリーアーカイブ
脳内メーカー
巷で話題の脳内メーカーをやってみました。
名前を入れるだけで脳内イメージが表示されます 。
私ったら何から逃げているんだろう・・・あ、仕事か!
ただ今仕事中でしたぁ〜。
YouTubeと著作権
YouTubeで配信されている動画の著作権はいったいどうなっているのだろうか、と以前ちょっと気になったのですが、訴訟を起こされていたんですね。
「デジタルミレニアム著作権法を遵守している」
–YouTube、著作権侵害訴訟でコメント – CNET Japan
ふ〜ん、なるほど。
「デジタルミレニアム著作権法」を遵守してるので問題ない、と。
つまり、「だめじゃないか」と言われたらすみやかにそのコンテンツを削除する事で、責任はないぞという立場をとっているんですかね。
それにしても「まぁ、こんなものまで!」と驚くような動画満載のサイトですよね。
見逃したTV番組とかが見れてうれしかったりもします。
見る方にとってはとても面白いサイトなんですけど、勝手にのっけられた方々にとっては困ったチャンなのでしょうね。
さて、どっちが勝つのでしょうか?