2晩続けてものすごい雨と雷でしたね。
「天の怒り」とはかくやと思うばかりの閃光と大音量。
いったい世の中はどうなっているんだとテレビの電源を入れたら、ぷすん…というなり沈黙。
あら〜、ついに壊れてしまいましたよ。
10年以上前にすでに中古だったのを知人からもらったモノラルブラウン管テレビ。
時々音が出なくなったり輝度調整がこわれているので小津映画なんて真っ暗で何も見えないというシロモノですが、サリン事件もドーハの悲劇もこれで見たんだよなぁ。
やれやれ、お疲れさまでした。
あらら、こんな日記書いちゃったら、なんと今日ganta氏よりテレビが届きました〜びっくり!
はりゃまぁ、どうしましょう。
もらっちゃっていいの?
2008.09.01
あらぁ〜テンダーグリーン観たテレビ、、、お役目ご苦労様(;_;)/~~~。
去年の炊飯器に続いて、、ricoさん物持ち良すぎです。
ladyさま
家電はね、壊れるまで使い続けるのよね私。
パソコンはすぐ買い替えるくせに。
もうじき30年の炊飯器はまだ現役よ。
その次は20年ものの2槽式洗濯機かしら。
雷で壊れちゃったの??
物にも厳しい気候ですね。
あたし、会社帰りに車の後ろの窓閉めるの忘れて、雷雨になって、翌日発覚してさんざん殿に怒られました。
そいで、今日から毎日、車降りたら指差し確認です。「前」、「後ろ」、「異常なし!」と声出して言います。
それと、ゴロちゃん(車の名前)も家族と一緒に朝晩のお祈りすることにしました。
ゴロがどんなに辛い夜を過ごしたのかと、殿にさんざん言われて、反省しました。
yumikoさま
テレビはね、雷は関係なくて寿命でした〜。
殿、きびしー!
車もお祈り?