今月読んだ本 vol.36

ららら科學の子(矢作俊彦)文春文庫
今夜は眠れない(宮部みゆき)角川文庫
影の王国(アラン・ファースト)講談社文庫
波の上の魔術師(石田衣良)徳間文庫
痴情小説(岩井志麻子)新潮文庫
どこ吹く風(富岡多恵子)思潮社


ここのところ晩ご飯を食べると睡魔に襲われるし、ひどい肩こりなので、ひところに比べてぐっと読書量が減りました。
きのうは突然ネットがつながらなくなり、パソコンが壊れたかと思っていたら、電話料金未納で止められてしまったのでした。(ToT)
でも、夜中にコンビニで支払った30分後には開通!
スゴイゾNTT。
だけど口座引き落としにしてたのに、突然請求書送ってこないでよね。
払い忘れるじゃない。
と、本と関係ないことをぐだぐだ並べてしまいましたが。
「どこ吹く風」は、1978年に出版された本で、古書店で見つけた職場の若い子がぜひにと貸してくれました。
たった(か?)29年前のことなのに、今から考えるとずいぶん男女の立場は違ったんだなぁ。
そんな中でとてもリベラルな考え方をする女性です。
よい言葉がたくさんちりばめられているんだけど、いちいち鉛筆で傍線がひいてあるのね。
古書店に売った元の持ち主が引いたらしいんですけど、これはなんとも他人の心の中をのぞいてるみたいで気恥ずかしくなってしまいました。
本を売る時は、自分でひいた線は消しましょう。私は線なんてひかないけどね。
「ららら科學の子」好きです、こういったお話。
ということで、今月のオススメ