上野の森交響楽団

上野の森交響楽団の定期演奏会に行ってきました。
なぜ突然クラシックかといいますと、従兄がバイオリンで参加しているんですね。
たしか昔はマンドリンのコンマスをやっていたはずなのに、いつの間にバイオリン?と聞いてみたところ、仕事でアメリカ勤務になった時から始めてみたそうな。
そんなんでオーケストラに参加できるの!さすが音楽の素養があると早いねぇ。
うちの姪っ子もバイオリンをやっていて、それに触発された母である妹もバイオリンをやっていて、けっこう熱心にギーコギーコやっています。
私はピアノしか弾けないので、弦楽器を弾ける人は無条件にソンケーしてしまいます。
会場の杉並公会堂は、昨年コンサートホールとしてリニューアルオープンしたばかりです。
大ホールは天井が高くて、誰かがくしゃみしただけで、ヘックション(ションションション・・・)とディレイを伴って響き渡ります。
のだめカンタービレでクラシックブームのせいか、広い客席はほとんど埋まっていました。
チケット代1000円は、高いミュージカル公演を観つけている私にとってはオドロキの安さ。
それなのになお、公式サイトでは50%OFFの割引券まで発行している!
そんなんでやっていけるんですか?

上野の森交響楽団」への2件のフィードバック

  1. ピアノしか、、って「しか」じゃないでしょう。ricoさんの才能だってすごいと思うよ。
    ricoさんの家系はほんと音楽一家なのだね〜

  2. ladyさま
    まぁ、どうもありがとう!
    音楽一家って・・・習ってるってだけでんがな。

コメントは停止中です。