久しぶりに電化製品を買ったので、家にある家電を見渡してみました。
私、とっても物持ちがよいのです。
パソコン関連は仕事に影響があるので結構買い替えますが、家電ときたらほとんど10年選手以上。
洗濯機はいまだに2槽式だし、冷蔵庫は冷凍室が製氷皿だけでいっぱいになるようなやつ。
電子レンジは温めるだけだし、テレビはモノラルブラウン管。
ドライヤーも時々火花散らしますけど、まだまだ大丈夫。
炊飯器にいたっては、25年!壊れないんだなぁこれが。
たいしたもんだ。
久しぶりに電化製品を買ったので、家にある家電を見渡してみました。
私、とっても物持ちがよいのです。
パソコン関連は仕事に影響があるので結構買い替えますが、家電ときたらほとんど10年選手以上。
洗濯機はいまだに2槽式だし、冷蔵庫は冷凍室が製氷皿だけでいっぱいになるようなやつ。
電子レンジは温めるだけだし、テレビはモノラルブラウン管。
ドライヤーも時々火花散らしますけど、まだまだ大丈夫。
炊飯器にいたっては、25年!壊れないんだなぁこれが。
たいしたもんだ。
ricoさん、こんにちわ!
すごい家電製品ばかりですね。
物持ちいいって良い事ですね。
自分の実家にもかなり古い電子レンジがありますよ。
昔のNationalマークが書かれてます。
間違えると松下電工って書いてそうな勢いです。
なかなか投げられないんですよねー。
それにしてもTVがモノラルとは恐れ入りました。
むらかみくん!
そうなんです〜。
むらかみくんの力作ビデオもモノラルで拝見しました。
2011年までアナログ放送は見れるみたいなので、それまではこのTVかなぁ。
家の家電は半分くらいもらいものなんだけど、くれた友人たちもまだ現役で使ってるとは思うまい。
ricoさん、自分勘違いしてました。
・・・モノクロと勘違いしてました。
未だに白黒で見てると思ってしまいました。
音声がモノラルですもんね。
この時代にカラーでTVを見てない人がいたと思い、まだまだこの時代も捨てたもんじゃないと思ってしまいました。w
勝手な勘違いですいません。
むらかみくんー
あらぁ、さすがにカラーですよ。
そこまで年寄りじゃないですわぁ。