地下鉄トンネル火災

8日午後0時25分ごろ、東京都港区赤坂の東京メトロ丸ノ内線トンネル内から出火し、壁面の電気配線の一部を焼いた。
この火災で、煙が近くの赤坂見附駅構内に流れ込んだため、同駅ではホームにいた乗客ら約400人を避難させ、同線と銀座線は一時、全線で運転を停止。
同駅付近の地上には、消火のため東京消防庁の消防車約20台が出動し、一時、騒然となった。(読売新聞)

事件に遭遇してしまいました!
四ッ谷を出て赤坂見附駅の手前で突然車内の電気が消えて停車。
「ただ今赤坂見附駅で非常通報がありました」と車内放送。
空調も止まってだんだん暑くなって息苦しくなる。
待てどくらせど電車は動かない。
もしやテロ?と不安いっぱいの中、
「電車の運行はこれ以上不可能なので、これから誘導します」線路の上を歩くのか?と思ってると、その次には「トンネル内には煙がたちこめているので、窓を開けないで下さい」
ここで死ぬのかしらともうパニック寸前。
やっと「消化しました」と電車がホームに着いた時は心底ほっとしました。
たかだか20分かそこらなのに、ものすごく長い時間だった気分。これがもう少し長引いていたら、車内は確実にパニック状態だったなぁ。
何よりも自分の精神力の弱さと生への執着にオドロイタ。